リハビリについて

認知症リハビリについて

認知症の人は、発症や進行に伴い、それまでできていた作業ができなくなる体験をしています。
得意だった料理が作れなくなり、自慢だった趣味ができなくなる。
それは大きな喪失感を感じるだけでなく、自分が自分でなくなっていくように感じる原因となります。
当施設ではそうした作業の回復を目指し、さらに作業を取り戻していく中で、自尊心や自分が自分であるという安心感を回復出来るように作業療法リハビリにて支援に努めております。

個別リハビリについて

当施設では個別でのリハビリも行っております。。 
理学療法士・作業療法士による機能評価を行い、生活状況なども踏まえ、個々にあわせた訓練内容を検討します。 
要介護の方は、リハビリスタッフが個別について、一緒に運動を行います。要支援の方は、運動指導を行い、ご自身で運動して頂きます。 
筋力強化や歩行練習だけでなく、床からの立ち上がりや屋外での歩行練習なども実施しています。

ご利用案内

施設案内

取り組み内容

協力医療機関

pagetop